お知らせ

8月24日(土)愛知プロドラ3級認定講座を実施しました。

2019年8月24日(土)にトレーニングセンター愛知にて、初任運転者指導にあたるプロドラ3級認定講座を開催しました。
今回は4社9名の方にご参加いただきました。管理者や教育担当の方が大半でした。

日常点検やトラック乗車の手順の実技では二手に分かれて行いました。
受講者の方から積極的に質問していただくなど活気ある雰囲気の中、講義が行われました。
ある受講生の方からは「普段何気なく安全運転しているつもりでしたが、今回の研修を通じてプロの気構え、スキルを学ぶことが出来良かったです。」といった感想をいただきました。
この講座を通じて、新人の方はプロトラックドライバーとしての心構え、知識、スキルを身につける機会に、ベテランの方には初心を思い出すきっかけとなればと思っています。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。1日お疲れ様でした。
次回のプロドラ3級認定講座は2019年9月21日(土)栃木県那須塩原市にて開催いたします。皆様のご参加、お待ちしております。

 IMGP1416 IMGP1381IMGP1441 IMGP1447

 

23期生プロドラ2級講座を実施しました。

2019年7月20日(土)、8月3日(土)、4日(日)の3日間にわたりJTDOトレーニングセンター愛知にてプロドラ2級認定講座を開催しました。

車両点検やバックスラローム、右左折といったプロドライバーとしてのスキルを身につけていっていただきました。
2日目、3日目は大変暑い中での開催となりましたが、皆さんとても真剣に受講いただき、バックスラローム等で楽しみながら自身の運転スキルを見直し、高めていただきました。
最終日には認定試験が行われ、車両点検の実技、バックスラロームの実技、右左折走行の実技、学科試験を実施ました。
今回は株式会社マイシン(愛知県豊橋市 辻直樹社長)の稲橋様が試験成績トップで認定されました。

受講者の皆さま、3日間お疲れ様でした。ありがとうございました。

次回のプロドラ2級認定講座は9月14日(土)、28日(土)、29日(日)の3日間で実施いたします。この回の講座は既に受講者は定員に達しており、受付は終了となっておりますが、見学は受け付けておりますのでご興味ございましたらお気軽に0562-85-6645(担当:アノダ)までお問い合わせください。

IMGP1164 IMGP1221 IMGP1259 IMGP1280 IMGP1301 IMGP1310 IMGP1203 IMGP1344

7月27日(土)群馬プロドラ3級認定講座を実施しました。

2019年7月27日(土)群馬県伊勢崎市にある東群運送株式会社伊勢崎物流センター様にて、プロドラ3級認定講座を開催しました。
今回、群馬県では初の開催となりました。会場とトラックをご提供いただいた東群運送様はじめ、様々な方のご支援のもと開催することができました。

今回は3社8名の方にご参加いただきました。3級講座は初任運転者を対象にプロドライバーとしての基礎知識と技術を学んでいきます。この日の参加者はドライバー歴30年を超えるような大ベテランの方が多くいらっしゃいましたが、他社のドライバーもいるなかで、またいつもと違う雰囲気の中、適度な緊張感もある中での講座で、良い刺激になったようでした。

受講者の皆様、1日お疲れ様でした。ありがとうございました。
また、会場・トラックをご提供いただいた東群運送様、ありがとうございました。

次回のプロドラ3級認定講座は8月24日(土)愛知にて開催いたします。
お申込み・お問い合わせは0562-85-6645(担当:アノダ)まで
皆様のご応募お待ちしております。

DSC_4855 DSC_4866 DSC_4901 DSC_4934

22期生プロドラ2級講座を実施しました。

2019年5月25日(土)、6月15日(土)、6月16日(日)の3日間にわたり、新潟でプロドラ2級認定講座を実施しました。
会場は新潟開催ではお馴染みの太平興業株式会社 新潟支店様をお借りし行いました。
また、トラックはJTDO会員の三福運輸株式会社様よりご提供いただきました。

3日間のカリキュラムでプロトラックドライバーとして必要なスキル、マインド、マナー&モラルについて学んでいただきました。
2日目、3日目は天候が悪く、特に3日目の認定試験では雨風が強く条件の悪い中で走行実技試験が行われましたが、今回の試験で今迄の認定試験最高得点が更新されました。他の方も、合格基準(8割以上)を満たし、無事全員認定となりました。

最高得点を更新し、今回トップの成績で認定されたのは有限会社宮本運輸の渡邉邦和さん。984点(1000点満点)と優秀な成績でした。
渡邉さんは3年前からトラックドライバーコンテストに挑戦されており、今年5月に行われた栃木県大会では準優勝するなど着実に順位を上げ成果をあげられています。この2級講座で学んだことも活かし、普段の業務、そしてドライバーコンテストでさらなる活躍をしていただければと思います!

ちなみに、今回記録が更新される前の歴代認定試験成績トップは三重執鬼株式会社の中村 文さん(983点)でした。中村さんも昨年ドライバーコンテストに出場し、三重県の女性部門代表として全国大会に出場されていました。

このプロドラ2級講座、このようにトラックドライバーコンテストに出場する方にもご参加いただき、訓練の場として利用いただいています。
そういった方と一緒に受講することは他の参加者の方にとっても良い刺激になるようでした。

受講者の皆様、3日間お疲れ様でした。
また、会場をご提供いただいた太平興業新潟支店様、トラックをご提供いただいた三福運輸様、ありがとうございました。

次回のプロドラ2級講座は2019年7月20日(土)、8月3日(土)、8月4日(日)の3日間、トレーニングセンター愛知にて行います。この日の2級講座はすでに定員に達していますので受講者の受付は終了とさせていただきますが、見学者の申込は受け付けておりますので、ご興味・ご関心がございましたら0562-45-5087(担当:アノダ)まで。

DSCN1874 DSCN1946 DSCN1887 DSCN0317 DSCN0274

6月1日(土)静岡プロドラ3級講座を実施しました。

 2019年6月1日(土)JTDOトレーニングセンター静岡でプロドラ3級講座を行いました。

 今回の3級講座から新たにJTDOマナーインストラクターとして日本マナーサービス株式会社の石﨑友子先生を迎え入れ実施しました。石﨑先生は岐阜在住の方で、今後、東海地区で開催のプロドラ2級講座を中心にマナー講義を担当していただきます。

 そんな石﨑先生のマナー講義では、「知行合一」の観点でマナーとモラルを捉え、「知っていることは実施して(行って)はじめて一致する」という話から、受講者各自に自分のマナーモラルはどうか?挨拶・身だしなみ・第一印象が大事なことは知っていると思うけれども、実際に自分は出来ているのか?他者から見てどうか?ということをペアワーク等も交えながら、受講者にマナーモラルについて考え学んでいただきました。

 日常点検の実技講義では、実際に点検ハンマーを使って空気圧の抜けたタイヤや緩んだナットを叩いてそれらが正常な状態のものと比べてどのようになるのか体験していただきました。皆さん興味津々で点検に取り組んでいました。

 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回のプロドラ3級講座は7月27日(土)に実施いたします。会場は現在調整中ではありますが、会員の東群運送株式会社(群馬県桐生市)を予定しています。また確定しましたらお知らせいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。

IMGP0996 IMGP0974 IMGP1001 IMGP1025

PAGETOP