お知らせ

㈱イワタ輸送センター様にてフォークリフトマイスター認定試験を実施しました。

2020年8月2日(日)に株式会社イワタ輸送センター様(静岡県袋井市、天野社長)にてフォークリフトマイスター認定試験が行われ、当機構が講習を請け負い実施しました。

この「フォークリフトマイスター」の認定制度は同社独自のもので、筆記試験と実技試験を行い、その総合ポイントが一定の基準をクリアすると「フォークリフトマイスター」に認定。1年間、その栄誉と共に給与面での「マイスター手当」が与えられる仕組みとなっています。

本来は今年3月に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により延期となり、今回何とか出来うる限りの新型コロナウイルス対策を施しての実施となりました。

この日はまずフォークリフトの座学講義をしたのちに実技の解説を行い、その後試験を実施しました。今回の講師はJTDOの母体であるナルキュウグループでもお世話になっている鈴木潤一先生に座学講義と試験官を、㈱ナルキュウの青木隆一氏(2019年全国フォークリフト運転競技大会 準優勝)に実技の解説を担当いただき実施しました。
実技の解説の様子は下記よりご覧いただけます。

11名の受講者のうち、5名の方が見事「フォークリフトマイスター」認定となりました。

IMGP0821 IMGP0826 IMGP0832 IMGP0836IMGP0844

プロドラ準2級認定講座 WEB限定配信のお知らせ

下記日程にて開催予定のプロドラ準2級認定講座について、WEB参加限定で実施いたします。
ご興味あれば是非ご参加ください。

<開催日程>
 〇7月9日(木)、10日(金)
 〇7月16日(木)、17日(金)

<受講料>
 参加費3,000円/1ID

2020.6プロドラ準2級案内 - コピー

 

【30期生】プロドラ2級認定講座を実施しました。

6月13日(土)、27日(土)、28日(日)の3日間に渡りJTDOトレーニングセンター愛知(愛知県大府市)にてプロドラ2級認定講座を実施しました。

新型コロナウイルスのこともあり、かなり久々の開催となりました。普段は受講者同士がお互いの顔を見ながら受講できるよう机はコの字に配置しますが、出来るだけ距離を空けるためスクール形式で互い違いになるよう配置し、グループワークも極力減らして実施しました。

車両感覚を掴むために行うバックスラロームの実技訓練では、コーンを轢き倒す人が続出。自分の思い描いているタイヤの軌道と実際の軌道の違いを実感された方が多いようでした。

しかし、そんな中今回の認定試験では過去最高得点が出て、歴代1位の成績で認定となる方も出ました。トップの方の得点は988点。今後受講される方は是非これより更に高得点での認定を目指してみてください。

次回のプロドラ2級認定講座は7月18日(土)、7月25日(土)、7月26日(日)の3日間で実施します。皆様のご参加お待ちしております。

IMGP0800 IMGP0590 IMGP0740 IMGP0745 IMGP0768

【1期生】プロドラ準2級認定講座を実施しました。

2020年6月20日(土)、21日(日)の2日間に渡りプロドラ準2級認定講座を行いました。
記念すべき第1回目は岐阜梱包株式会社(岐阜県、堀部社長)様を会場としてお借りし実施しました。

このプロドラ準2級認定講座は安全マインドを高めプロ意識を芽生えさせることで、今後スキルを磨いていく上での基礎を身につけていくことを目的にしています。

WEBでの配信も行い、一部講義に数名の方にご参加いただきました。

1日目の1限目にはJTDO代表の酒井より「プロドライバーのスキル、マインド、マナー&モラル」と題してプロとしての心構え、事故の原因(ヒューマンエラーと不安全行動)、ルールに対する考え方などの講義が行われました。

2限目にはJTDOプロドラ準1級認定インストラクターで萬運輸株式会社 代表取締役の東海林憲彦氏による講義が行われました。自社の事故映像を多用しながらとても分かりやすく、またドライバーに飽きさせない内容でした。

3限目は「再認識プロジェクトVOL.1」というタイトルで、バッテリー、大雨時の対応、死角、内輪差、正しい荷積みについて取り上げ講義を行いました。特に死角、内輪差、正しい荷積みでは専用に撮影した映像を用いながら新しい視点からそれぞれの危険性を学んでいきました。

1日目最後の講義は車両点検の座学と実技を行いました。従来のプロドラ2級講座で行っていた本格的な車両点検を行いました。今回の準2級講座ではタイヤ点検の実技が認定試験で行われることもあり、タイヤ点検を特に集中的に行い、覚えてもらうということをやりました。普段本格的に車両点検をすることがない方は点検呼称を覚えるのにも苦労されていました。

2日目は安全マインドに関する講義を実施したあと、認定試験を行いました。
安全マインドの講義では専用の映像を用意しそれを観たうえで考え、話し合うという形式で進めていきました。

認定試験では学科試験とタイヤ点検の実技試験を行いました。得点7割以上で合格なのですが、今回はなんとか全員無事認定となりました。

受講者の皆様お疲れ様でした。また、開催にご協力いただきました岐阜梱包様、ありがとうございました。

次回のプロドラ準2級認定講座は7月9日(木)、10日(金)の予定です。
皆様のご参加心よりお待ちしております。

IMGP0684 IMGP0603 IMGP0604 IMGP0646 IMGP0662

 

【新設】プロドラ準2級認定講座のご案内<WEB受講可>

この度、新たにプロドラ準2級認定講座を開講することとなりましたのでご案内いたします。
第1回目は岐阜梱包株式会社様にて開催予定です。WEBでの参加も可能です。

ご興味ありましたら是非ご参加ください。お申込みはこちら

スライド1

 

 

 

 

PAGETOP